
サイトをリニューアルしました!
日頃よりポートフォリオサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。 このたび棚倉彩賀は、新たなイメージの構築と事業のさらなる飛躍を期すため、2023年3月1日付けで屋号を「ATRAS」に変更させていただくことになりました。 屋号の変更に伴いホームページもリニューアルいたしました。URLはこれまで同様、https://ayakatanagura.com/ となっております。 より使いやすいホームページを目指して、デザインとページの構成を見直し、これまでの実績を追加いたしました。ATRASという名前に込めた想いを反映すべく、ピンクとホワイトを基調とした明るいデザインに刷新いたしました。 これまで以上に、お客様に有益な情報をお伝えできるように努めて参ります。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
- 2023年3月31日
- Ayaka Tanagura

スタイルアーツ合同合宿in軽井沢を行いました!
スタイルアーツは新潟を拠点とした学生団体SAINと東京を拠点としたクリエイティブチームWith Creationが合体して設立した会社です。 参加メンバー 今回は幹部陣が揃いました。スタイルアーツCOO 芝田さんスタイルアーツCTO 相曽くんスタイルアーツCCO 私学生団体SAIN代表 宝くんWith Creation副代表 美紗ちゃん 冷静沈着な社長と笑顔が素敵で紳士な相曽くんポテンシャル高めの宝くんいるだけで場を和ませる美紗ちゃん オンラインでは分からない人柄が見えました コテージに宿泊 エアビーで5人で2泊66,000円!(1人1泊あたり6,600円) みさちゃんいいところ予約してくれてありがとう! まったりお酒を飲みながらカードゲームをして語り合いました。 2日目は草津へ 2日目は草津へ観光しにいきました。 温泉に入って、神社に行って、ご飯食べて。。 最終日は軽井沢観光…
- 2022年4月8日
- Ayaka Tanagura

#02第1回スタイルアーツ2Days勉強会を行いました!
スタイルアーツが設立して初の合同勉強会を実施しました! オンラインでの開催+合宿という形で対面でのオンオフ同時開催でした! 全4日間の開催で合計14名の方に参加していただきました! 内容
- 2022年2月8日
- Ayaka Tanagura

#01 私が経営者を目指す理由。
「なぜ経営者になろうと思ったの?」この質問をされた時にちゃんと答えられない自分がいました。 高校2年の時にロサンゼルスに留学して、経営者の方に出会ったから。その答えが一番最初に出てきていたけど、これはただの憧れから。 今回は自分を見つめ直し、改めてリーダーになる意味を定義し、これから目指すところを綴ります。 家庭環境 前提として、親が経営者だったり、祖父が会社を持っていたり、大手企業の役員だったり、というような家庭環境では全くない。 若いうちに経営者になるような人は親が経営者のことが多く、普段から会う活動的な学生もそういう人が多い。 しかし、私の場合それとは全くの逆で両親を反面教師にしている部分がある。 両親は工場勤務で、特に母親はベルトコンベアに流れてきたものを淡々と処理するような、THE・工場というようなところで働いている。 元々は医療系の事務をするような勉強もして、給料も良い、自分のやりたい方向を叶えている人だった。しかし、結婚を機に田舎に来て、想像以上に働く場所がなかったということだ。 それに加えて家に帰ってきては、職場の人の愚痴ばかり言っているというのが日常だ。それに釣られて、私の妹までその傾向がある。 悪いのは他の人や環境 学校の同級生の悪口を言い、自分の非を認めず、家がもっと裕福だったら都会に住めたのに、というようにだ。 母親は、転職しようにも子供ができたら子供を優先しないといけないし、この先どうなるかわからないから転職できないという。 環境を変えようと努力せず、他人のせいにばかりしている。 反骨精神 そうはなりたくない。 女性が結婚して仕事を辞めなければいけなかったり、子供がいるから転職できなかったり、 仕事では人に言われた仕事を淡々とこなし、人の愚痴ばかり言っている、 ような大人って楽しいのかな?と思ってしまう。 自由になりたい…
- 2020年9月24日
- Ayaka Tanagura
